当院は、厚生労働大臣が定める基準により診療を行っている保険医療機関です

 

機能強化加算

当院はかかりつけ医として以下の取り組みを行っています

  • 受診している他の医療機関や処方されているお薬を伺い、必要なお薬の管理を行います
  • 健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じています
  • 保険・福祉サービスに関する相談に応じています
  • 夜間・休日の問い合わせへの対応を行っています
  • 必要に応じて専門医又は専門医療機関への紹介を行っています

*各都道府県のホームページに記載されている医療機能情報提供制度(医療情報ネット)を利用すれば、かかりつけ医機能を有する医療機関等の地域の医療機関が検索できます

外来感染対策向上加算

  • 当院は第ニ種協定指定医療機関です
  • 感染管理者である院長が中心となり、職員一同院内感染対策を推進します
  • 院内感染対策の基本的考え方や関連知識の習得を目的に研修会を定期的に実施します
  • 感染性の高い疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、一般診療の方と動線を分けて対応します
  • 受診歴の有無に関わらず発熱患者等の診療を行っております
  • 標準的感染予防対策を踏まえた院内感染対策マニュアルを作成し、従業員全員がそれに沿って院内感染対策を推進していきます
  • 感染対策に関して基幹病院と連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めます

医療情報取得加算

当院はオンライン資格確認を行う体制を有しており、オンライン資格確認によって得た情報(受診歴・薬剤情報・特定健診情報その他の必要な診療情報)を活用することにより質の高い医療の提供に努めています

医療DX推進体制整備加算

  • オンライン資格確認等シルテムにより取得した医療情報を活用して診療を実施しています
  • マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます
  • 電子処方箋の発行や電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取組を検討中です

時間外対応加算1

継続的に受診している患者様又はその家族等からの電話等の対応を24時間365日行っております

明細書発行体制等加算

  • 領収書の発行の際に、個別の診療報酬算定項目のわかる明細書を無料で発行しております
  • 明細書には検査や処置、使用した薬剤の名称など、診療に関する情報が記載されますので、取り扱いにはご注意くださいますようよろしくお願いいたします
  • 明細書の発行を希望されない方は、受付窓口にお申し出ください

地域包括診療加算1

  • 健康相談及び予防接種に係る相談を実施しています
  • 介護支援相談員及び相談支援員からの相談に対応できます
  • 医師の判断で患者の状態に応じ28日以上の投薬やリフィル処方箋を交付することが可能です
  • 敷地内は全面禁煙です
  • 介護・福祉サービスの利用に関する相談に応じます
  • また必要に応じて主治医意見書の作成も行います

一般名処方加算

  • 当院では後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています
  • 現在一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています
  • 当院では後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(一般的な名称により処方箋を発行すること※)を行う場合があります
  • 一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります

※一般名処方とは

お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方せんに記載することです

そうすることで供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者様に必要なお薬が提供しやすくなります

長期収載品の処方に係る選定療養費

令和6年10月1日より患者が安価な後発医薬品(ジェネリック医薬品)があるにもかかわらず、長期収載品(先発医薬品)を希望した場合に、一部の料金(選定療養費)を患者が負担する仕組みが導入されます
院外処方(医療機関で処方箋を発行→薬局で調剤)と院内処方の両方で適用されますが、入院患者様は対象です

有床診療所入院基本料1

看護配置について

看護職員7名以上勤務しています

夜間緊急体制確保加算

入院患者様の病状の急変に備えた緊急の診療体制を確保しています
夜間対応医師:松井則親

有床診療所緩和ケア診療加算

がんと診断された患者様とその家族の身体的・精神的・社会的苦痛などを和らげ自分らしい生活を送ることができるよう、主治医・看護師と協力しながら診療を行っています

中国四国厚生局長へ届け出た届出医療

中国四国厚生局長への届出事項

指定居宅療養管理指導事業所

指定居宅介護支援事業所

保険外負担に関するもの

保険外併用療養費

特別の療養環境の提供

療養の給付と直接関係ないサービス等

診断書代

おむつ代等

手術

医科点数表第2章第10部手術通則5及び6に掲げる手術の件数